[WEB内覧会] 洗面所&バスルーム

WEB内覧会

中古マンションを購入してリノベーション。WEB内覧会です。

今回は洗面所&バスルームを紹介したいと思います。

多少お片づけはしましたが、現状ほぼこのまんまの状態です。

生活感あふれてます。

ドアを開けるとまず飛び込んでくるのが洗面台です。

スポンサーリンク

洗面台

パナソニックのCラインを選びました。

洗面台:パナソニック Cライン/フロートタイフ チェリー柄
タオル掛け:KAWAJYUN タオルリング SC-470
鏡下タイル貼り:アドヴァン GMT-3303(メタル+ブラックボーダー)

最初の提案では造作の洗面台だったのですが、掃除の手間(水はねなど)や子供達の使い勝手を考えて市販されているシステム洗面台にしました。

システム洗面台ですが、鏡面と洗面台の部分が分かれており、フロート設置で床面から浮いているので割と造作っぽい見た目ではないかと思っています。

鏡面と洗面台の間にはタイルを貼っていただきました。

ガラスと金属のボーダー柄がスタイリッシュで一目見て気に入ったものです。

三面鏡の中はまだほとんどスカスカです。収納力が増えるので人気の収納付き三面鏡ですが、わりと使いにくいなぁという印象。

いちいち開けるのが面倒なのもあって普段使いの歯ブラシなどは外に出しっぱなしです。(濡れたまま扉に仕舞うとカビも心配なので…)

歯ブラシは大人はフィリップスの電動歯ブラシを愛用。

 

 

ブラシ部分を付け替えるのが面倒なので本体も一人1本つかってます。充電器だけ三面鏡の中にいれて電池が少なくなったときだけ使っています。

下の棚部分には、個人で使用するヘアクリームなどを収納ボックスに個人ごとに保管。

床にはヘルスメーターやら子供のオムツのゴミ入れを入れています。

リネン室

主にフェイスタオルと下着を保管しています。

正直ここは扉をつけずオープンでもよかったかなぁと思っています。

もしくは洗面台と奥行きをあわせて設置して少しでも動線を広く確保すればよかったです。人が通るスペースが狭くていろんなところにぶつかります。

壁があることによって隣の洗濯機置き場がかなり狭いのも問題。

天井が上がった関係で扉のサイズが合わず、上部の収納がうまく使いきれていませんし…

そもそも棚も奥行きありすぎて上手く使いこなせてません。

無かった場所として割り切るほかありません。上手い活用方法は無いものか。

使いやすい高さの位置は棚板を増やして引き出しのように使用しています。

こちらの記事もあわせてどうぞ。

http://cafemocha.tokyo/2018/08/10/post-640/

もし、今後改良することがあれば真っ先にどうにかしたいと思っております。

自分でどうにかはさすがにできないよなぁ……

洗濯機置き場・洗濯防水パン

洗濯機の幅が大きいので通常マンションで使用されるサイズ(640mm幅)よりも大きめの洗濯パン(740mm)にしてもらいましたが、かなりぎりぎりです。

置いてある洗濯機は日立のビックドラムBD-NX120B

http://cafemocha.tokyo/2018/03/22/post-248/

740mm幅ではなく800mm幅を設置してもらうべきだったなぁと後悔しております。

戸建住宅ではこの洗濯パンを設置していないところも増えてきたようですが、共同の建物であるマンションでは階下への漏水防止のため洗濯パンが必須なのですよね。

洗濯機を設置してもらうときとても苦労しておられたので(引越しのガタイの良い方5人がかりで設置)、次回買い替えが今から怖いです…

なるべく今の機種を大事に使っていこうとは思いますが、どう頑張っても耐用年数的に10年前後でしょうからね。

防水パン:TOTO PWSP740HW
水栓:TOTO TW-201R

滅多に使用しませんが、あれば便利なランドリーバーも設置しました。

普段は収納しておけるので邪魔になりません。最初は干し姫さまを検討していましたが、ほとんど乾燥まで全自動で済ますことが多いのでこちらで十分でした。

(乾燥不可のオシャレ着洗い時などに利用しています)

ランドリーバー:カワジュン SC-329

横に見えるボックスは配電盤です。

洗濯機置き場の上部には稼動棚を設置しています。

今のところ洗濯洗剤、洗濯ネットなどの洗濯用品、お風呂の詰換えストック置き場として活用しています。

こちらもまだ容量余裕あり。

洗面台の反対側にも稼動棚があります。右側にはPSがあるので有効活用。

目に付く部分なので、収納ボックスを入れて少しでもすっきり見せようとしています。

棚が足りないのでこちらも後ほど棚を追加したいと思っています。

同じ仕様にするとタモ板の塗装なので、色々とハードルが上がるので後まわしになっています^^;いつかやらねば。

 

風呂場

リクシルのシステムバス リノビオVを導入しています。

カラーなどの組み合わせはカタログに掲載があったものそのまんまです(笑)

我が家で特別に検討&追加した部分としては

①浴槽を保温仕様に

標準では浴槽がサーモバスではなかったのですが、追加してもらいました。

賃貸時代のときはすぐにお湯が冷めてしまっていたのですが、かなり冷めにくくなっています!すごい。これは追加してもらってよかった。

②タオルバーを追加

こちらの記事も参照ください。

http://cafemocha.tokyo/2018/06/18/post-492/

シャンプーの詰換え用をそのまま使ってソープをまとめて掛けて設置しています。汚れにくく詰換えも楽なシステムなのでお気に入り。

もう一つ別のタオルバーには掃除用具をかけています。

使っている風呂桶と椅子はこちらのショップのものを購入しました。

 

浴槽の色とあわせて透明ブラウンです。

統一感がでて素敵だと思っています。余計なフチなどもないので洗い易く汚れにくい。

使用後は浴槽のフチにかけておけるので設置面が少なく乾燥させやすい点も気に入っています。

 

少しお高めですがお勧めです^^

浴槽は暗めの色なので水垢のうろこが目立つかなと思いましたが今のところ気になりません。(パールぽく光るのでわかりにくいだけかも)

しいて言えば透明着色の入浴剤の色がわかりにくいところが難点です。白濁系は逆にわかりやすい。

どちらかというと水垢うろこはアクセントカラーの壁のほうが結構目立つ気がします。

換気は浴室乾燥機付きです。

全自動の洗濯乾燥機があるので出番はほとんどありませんが…。

ミストサウナ付きも興味がありましたが、使わないだろうと思って外しました。一度体験してみたい!

 

以上洗面所&バスルームのWEB内覧会でした。

最後までご覧頂きありがとうございました。

コメント