中古マンションを購入してリノベーションしたブログです。
先日移り住んでから丸々2か月分の水道料金明細が届きました。
一目見て……ん?以前より高い気がする。風呂も大きくなったしプールもしたし使用量増えたんだろうなぁと思い、賃貸の頃と比べてみました。。
条件
新居
・家族4名(大人2名 乳幼児2名)
・風呂の水は基本的に毎日新しいものを貯める(湯量は自動設定の最低量)
・洗濯は毎日1回。ドラム型。風呂水を再利用して洗濯に使う(洗いのみ)
・食洗機は毎日1回使用(休日は2回)手洗いもあり。
・庭でプールを数回
旧居
・家族4名(大人2名 乳幼児2名)
・風呂の水は基本的に毎日新しいものを貯める(800x700の浴槽に半分くらい)
・洗濯は毎日1回。ドラム型。風呂水を再利用して洗濯に使う(洗いのみ)
・食洗浄機はないので手洗いのみ
水道料金&使用量
2ヶ月分 料金:5734円 使用量:25㎥
でした。
対して前年度の8月の検針はというと
2か月分 料金:5042円 使用量:27㎥
使用量は減っているのに料金が上がっていている!!
検針票を貰ったときになんか高いな~と思ったら単価が高かったんですね。
水道料金は地域差があるようで前に住んでいた場所はかなり安かったようです。なるほど…
ちなみに両方とも上水道・下水道を含んだ金額になります。
東京水道局のHPを見ると、一か月分4人家族での使用量の目安が24.3m³なので、だいぶ節約できている方なのかな?
去年よりも使用量が減っているということは食洗機の節水が大きいのでしょうか。
とりあえず、新居になったからといって水の使用量が増えたということはなく、むしろ減ったようで良かったです。
電気とガスも同じように比較したいのですが電力自由化で東京ガスの契約に変えた為検針時期がずれていてわかりにくいという…
(約1ヶ月ずれてる)
一か月分早めに支払いするから統一してくれないかなコレ。
まとめましたらこちらも公開したいなと思っております。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
コメント