中古マンションを購入してリノベ後のWEB内覧会。
最後になりました。本日はキッチン&ダイニングをご紹介したいと思います。
キッチン
こちらはリノベ直後の家具が何も入っていない状態のキッチン
そして家具類を入れた状態のキッチン
キッチンはかなりこだわって選びました。語るとかなり長くなるのでまた機会を改めて語る場を設けたいとおもいます(笑)
ですので、ここではさらーと全体の仕様をご紹介します。
システムキッチン
タカラスタンダードのレミューです。
手元を隠したかった&スパイスニッチが欲しかったので造作で作って貰いました。
裏側のリビング方向にもニッチが付いており、モノを飾れる仕様になっています。
ここにニッチを作ることは私が熱望していたところなのに蓋をあけたら主人のもので埋まってます…なぜに。
部屋を広く見せたいので上部には吊戸棚をつけずカウンターのみにしてあります。
造作作業台
気に入る既製品が無かったため、造作してもらいました。
どうしてもケユカのごみばこを3つ入れたくてサイズを計算して制作しています。
タモ板に塗装をしてもらっています。この仕様はいたるところで使われています。
カウンター、稼動棚など。同じものなので統一感があり良いです。
塗装:春風 ピスタチオ
吊戸棚
クリナップのラクエラシリーズを入れています。
コレにした理由はただ一つ、安かったから。色はシステムキッチンとあわせて黒系か木目調か迷いましたが、壁の色とあわせた方が圧迫感が少ないとアドバイスをいただきまして。でも木目調も捨てがたく中間を取った形でホワイト系の木目調という中途半端な仕様です(笑)
吊戸棚と作業台の間が空いているので、ここに後日飾り棚を設置しようかなと検討しています。
吊戸棚:クリナップ ラクエラ カフェウッドラテ
天井
ここだけ下がり天井仕様でリビングダイニングよりも下げています。
というのも火災報知機・ガス探知機などの機器が沢山付くのでその配線を隠したかったのとダウンライト仕様にしたかったから。
あまり天井が高くても上に吊とだなをつけたりしたら使い勝手が悪くなると思ったからです。
天井のクロスは木目にしてアクセントにしています。
天井クロス:シンコールBB8481
こうすることによってゆるりと空間わけができていると思っています。なによりかっこいい。
ダウンライトは人感センサー式になっています。
これは我が家の間取り上、照明スイッチがコンロ裏の壁に集約されるので、キッチンを使用する度スイッチを押しに行くのが面倒そうと思ってセンサー式にしました。
この選択はうーん、一長一短ですね。
確かにつけたり消したりする必要がない分楽なのですが、かなり頻繁に消灯するのでチカチカするのがうっとうしいと思うことがあります。
キッチンを使わず、となりのダイニングを使っているとき、センサー範囲が広いのかちょっと動いただけで反応して点灯します。
キッチンカウンター上にペンダントライトをつけたので、ここが付いていればかなり明るいのであまり気にならないようになりました。
センサー範囲が広いので、リビングに入ったときにも反応します(笑)
夜に帰宅した際や夜中に起きて水分を補給する際など、まずココが反応して明るくなるのでスイッチが見やすい&電気をわざわざつけなくて良いのは良いです。
冷蔵庫置き場
コンセントの配線&吊戸棚を設置するために壁をふかしてあります。
ですが、そのふかしのために数センチキッチンが狭くなってしまいます。
造作の棚は奥行き45cmで作ってもらっている(あまり深くても奥のものが取りにくくで使いにくい)のですが、冷蔵庫の奥行きは60cm以上のものが多く冷蔵庫だけ出っ張ってしまうのです。
どうやら傾向とし幅スリムにして狭くても置ける!を売りにしているようですが、そのぶん出っ張って動線を狭くしているのはどうでも良いのでしょうか…
どうしても出っ張る分を少なくしたかったので、この部分だけ壁のふかしをなくしてもらいました。
買い替え時に大きなサイズを購入しても良いように余裕あるサイズにしてもらっています。
このへっこんだ部分がおかしいかな?と設計しているとき迷いましたが作って貰ってよかったです。
これ以上狭かったら冷蔵庫と食洗機の使い勝手も悪くなっていただろうと思います。
(ギリギリ食洗機を開けっ放しにしても通れるくらいの余裕があります)
メーカーさんには奥行きスリムな冷蔵庫もぜひとも作っていただきたい所存。
ダイニング
ダイニングエリアははキッチンと対面ではなく横並びの配置です。
元々リノベ前の配置では90度回転した対面並びでしたが、リビングからの眺めや料理の配膳を考えたときに横並びのほうが便利だと判断し変更してもらいました。
腰高窓の近くなので、日中は明るいダイニングです。
ダイニングに選んだテーブルとチェアについてはこちらの記事も参照ください。
ダイニングの背面には書類を保管するカウンター家具を設置しました。
設置しているのはオガモクさんのカウンター家具です。
柱のサイズ以内に納めたかったので理想的なサイズと価格で決めました。
・引き戸90cm幅 1つ
・引き出し42cm幅 2つ
この上は便利なのでついつい物を乱雑に置いてしまうので、意識して片付けしないとすぐごちゃごちゃになっちゃいます。
充電や家電を置いて利用することが多いと考え、予めカウンター上にコンセントを設置してもらっています。
予想通り便利です^^
今のところ常設の家電はネスプレッソとかき氷機。
スマホの充電電源確保に大いに役立っています。
上部はまだ真っ白な空間を残しています。
壁に取り付けられる棚か、ピクチャーレールを設置して飾れる空間にしようかなと考えています。
と、こんな感じで。
やっとWEB内覧会もすべてご紹介できました。
ある程度片付けて写真を撮影するのが大変でした(笑)
あとは個別に細かいところをご紹介していこうかなとおもいます。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
コメント