内窓(インナーサッシ)について

追加仕様

だんだんとネタが尽きてきました…というのも現在絶賛打ち合わせ中でやっと固まり、これから施工という段階でストックしている内容がもうほとんどないんですよね^^;
これからは現在進行中の内容が多くなって更新がゆっくりめになると思います。よろしくお願いします。

スポンサーリンク

内窓を検討するに至ったわけ

 

賃貸の物件は1Fで日当たりも悪いところだったので、窓からの冷気がひどく
冬場は極寒。窓に緩衝材を貼り付けたり、ビニールのカーテンを追加して冷気遮断をしていましたが
窓際に座ると寒くて、暖房していない部屋は10度ほどに下がり寒い思いをしてきました。
(もともと寒さも大嫌い。夏のほうがまだまし な人です)
なのでリノベーションする際は窓サッシを交換して断熱性能の高いものにする、もしくは内窓をつけることと、床暖房を入れる事はわりと上位の要望でした。
ですが、実際に床暖房を後からつけることは中古のマンションでは難しいため却下。
残ったのは内窓(インナーサッシ)。

中古マンションのサッシは基本的に共有部分になるので交換できない部分です。
長期修繕計画でサッシの交換を入れている物件もあるようですが、購入したマンションにはそれは記載されていませんでした。
長期修繕計画は施工時に計画されて書面が残っていると思うので、確認しましょう。計画通りに行われているかもマンションを購入するさいの目安になると思います。

今の流行は複層ガラスなどで断熱的にも優れていたり、サッシも昔ながらのアルミだけでなく
断熱素材を使ったものがありますが、当然それに変更することは不可能です。
ですが、同じ効果を得るために内窓をするという選択肢があるんです。

内窓(インナーサッシ)とは

 

内窓はいまあるサッシの木枠に新たな窓ガラスをはめて2重窓をつくるものです。
従来ある窓と新しく取り付けた窓との間に空気層ができるので、断熱効果が得られる!という優れた仕様にすることができます。
内側の居住空間側に設置するのでマンションの規約に触れることはありませんし、効果は抜群(少なくともつけた人のブログを見る限り後悔している人はいませんでした)

メリット

・断熱性能の向上
窓と窓の間に空気の層ができるため、断熱性が高くなります。
外気の影響をうけにくくなり冷暖房効率がよくなります。
※家の中に熱が伝わる割合は家全体の7割以上が窓からという結果があります
・防音性の向上
空気層が防音効果になり、外の音また家の中の音が伝わりにくくなります。
・防犯性能の向上
窓から侵入する場合、2枚の窓を割ったり穴を開けたりする必要があり時間が稼げます。
カギも2重につけて防犯性能を高めることができます。

デメリット

・設置費用がかかる
これは仕方ないですが特殊な窓だとその分設置が難しく費用がかさむ要因になります
普通の腰高窓であれば自分でDIYすることによって費用も浮かすことができるようです
・窓の開け閉めが大変
換気をする場合やベランダに出る場合など、当然窓を2枚開け閉めする必要があります。

こう比べてみるとメリットのほうが多いと思いませんか?
費用の件も長い目でみると冷暖房費の節約で元が取れそうですし、開け閉めの件もそこまで毎回窓を開けることも少ないと思うのですよね。
多分我が家は1週間のうち1度開けるか開けないかの頻度だと思います。
ですのでこれはなんとしてもいれたい…!

補助金を使おう

 

実はこの内窓の設置については補助金が下りるのです。
もう少し早かったら(2017年中)国からの補助金が下りてだいぶ助かったのですが、間に合わなかった…とても悔しいです。
高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業
これを適用していれば1/3の補助が受けられたんです;;これは大きいよ!!

ですが、同じことを東京都も行っていて、申請すれば設置金額の一部が補助金といてもらえます!
クールネット東京

最高50万で費用の1/6を助成するものです。また、お住まいの区によっては更に助成金があったりしますので、設置する際は色々調べてみると良いと思います。
色々書類を用意するのがとても面倒そうですが…労力考えたら割りにあわないかも^^;
しかし悔しい……

取り付け予定の場所

 

補助金を受けるには2室以上となっているのでリビングとファミリークロゼットの窓につけてもらうようにしました。
特にリビングですが…
無駄に窓が多くしかもL字についている部分があるのですよ…20年前のオシャレだったんでしょうね。
開放感はあるのですが、そのせいで費用が膨らむという無駄仕様。そのせいで断熱性能だって低下してるし、カーテンだってつけにくい!
出窓もあるので窓に沿って設置するのは無理そうで、そこは壁に沿って設置してもらうことに。
よって予想よりも金額オーバーです;;

なので全ての部屋に設置したかったのですが、子供部屋はあきらめる事にしました。
でもこれで性能比較ができるかも?と思っていますし、ただの腰高窓なのでやろうと思えば自分でDIYもできそうです。
設置後はまたレポートしたいと思っています。

コメント